沖縄では久しぶりに知り合いに会うと「今何してるの?」と聞かれることが多いと小林よしのりが沖縄論か何かに書いてあった気がする。これは本当で聞かれるし、僕も聞くことが多い。
その意味は単純ですぐに仕事を辞める人が多いということです。なのでとりあえず挨拶として今何をしているのかを聞くのです。本当に沖縄の人はすぐに仕事を辞める人が多い。まあ内地でも沖縄ほどではないにしろ若い世代にはそういう人が多いと聞きます。辞める理由は色々とあるのでしょうが僕は単純に「あまい」だけだと思っています。今の世の中は忠誠心と忍耐力は極端に無くなってきているので、辛かったらとりあえず文句を言って辞めるわけです。そこで僕は考えました。沖縄テクスファームとして新入社員を採用したときは半年間の研修期間を設けて「マグロ漁船」に乗せようと思うのです。沖縄テクスファームへの貢献度を考えればマグロ漁船に乗って働いた給料を沖縄テクスファームの売り上げとして入れることが望ましいのですが、色々と派遣業の手続きとかも難しそうなので、マグロ漁船上での契約はマグロ漁船業者として、そこで受けた利益は、そのまま何かの団体に寄付させることがベストかなと思います。このマグロ漁船の上で働くことの苦しさや喜びを学んでもらってから沖縄テクスファームで働く方が本人の為にもなる気がします。
ちなみに最近はマグロ漁船に乗っても月30万円くらいだという話もありますし、もしかしたらもっと少ないこともあるんでしょうね。
沖縄テクスファームのイメージは「自由で楽しそう。」というイメージなので逆にこのイメージが働く人の甘さになります。ただ沖縄テクスファームの仕事もそんなに楽しいことだけではありません。というか自分の「何かをやってやろう」という意思が無いと何もできません。
何も無い場合は何もすることがないでしょう。
ちなみにマグロ漁船のことを調べてみるとあまりマグロ漁船の仕事は無いようです。ということで現実問題難しそうなので、内地のお寺に修行に行かせることにしました。そこで忠誠心や人の為に動くということや、精神面を鍛えてもらおうと思います。ちなみにですが僕は戸塚ヨットスクールが以前問題になっていましたが、ある程度間違っていない教育方法だと思っています。
もちろんそれでも直ぐに辞める人もいるでしょうが、それはそこまでの人だったということでしょう。
そんな沖縄テクスファームは従業員を募集しています。
もちろん寺での修行付き。
興味のある方は
098-861-8202 担当にしはら
※不在の場合転送で携帯に繋がります。